正直に書くブログ

2012年9月からフリーランス活動開始しました。
今後もマニアックでも有用な情報を提供出来るように頑張ります。

オープンソース系

FirefoxをリセットしたらStylishの定義が

過去にも記しましたが、ライブドアブログの現行投稿画面が気に入らなくて、Firefox+Stylishのスタイルシートで見た目を若干カスタマイズしています。入力のしやすさが格段違うので軽視出来ないのです。

更にStylishで定義したファイルを、別のPCのFirefoxでも使いたいという利便性から、Firefoxの設定「about:config」からアクセス出来る「extensions.stylish.fileURL」に、Dropboxで共有する事にしたstylish.sqliteというデータベースファイルのPATHを定義しておいたのですが、今日、うっかりFirefoxの挙動が怪しかった為に思わずリセットをしてしまい、アドオンなんかも含めて全て消えてしまいました。えらいこっちゃ。

幸い、Firefox Syncで他のPCで使っているFirefoxと同期させて概ね元に戻せたのですが、各アドオンの設定情報なんかは消えてるので定義し直さなくてはなりません。

Stylishの定義が保存されているファイルの所在を明示的に設定する「extensions.stylish.fileURL」でPATHを定義した記憶もあるし、Dropboxにもテキストファイルで記録してあるのですが、Firefoxのabout:configでその項目が表示されなくなっています。

FirefoxのバージョンアップにともなってStylishの仕様が変更になったのかな?

検索してみると有力な情報が見つかりました。

Syncing Stylish userstyles with Dropbox - The World of Curtis Gibby - My Blog

「extensions.stylish.dbFile」で定義する様に変更になった?

とりあえずやってみる精神で「C:\Users\sasapurin\Dropbox\SharedSetting\stylish.sqlite」てな感じにしてみた後、Firefoxを再起動してみたところ、無事にStylishが以前定義した状態で動作する様になりました。もちろん他のサイト用に定義したスタイルも再現されました。

Firefoxのリセットはホンマ最終手段でやるしかないな。ホント危険です。
なんにせよ、全部最初から手作業で環境作り直しからは逃れられたので良かったです。なるだけ定義ファイルはDropboxとかで保存しておきたいですね。

EC-CUBEのレイアウト画面で不具合(Firefox)

Firefoxを使うとEC-CUBEのレイアウト画面でブロックが一箇所に集まってしまい、正しくレイアウト出来ない不具合に遭遇した。

ECサイト管理ページng

本来は下図の様にブロックが配置されてこれをレイアウトすることで、自由にサイトのデザインが行える仕組みになっている。

ECサイト管理ページ0k

EC-CUBEの管理画面は、しょっちゅういじってるわけではないので、どのタイミングこの不具合が発生する様になったかは分からない。こういう不具合は手順良く切り分けていくしか方法が無い。

続きを読む

今更ながらEC-CUBE 2.4系のカスタマイズ

EC-CUBEも、2.4系、2.11系、2.12系と改良が進んでいますが、EC-CUBEはカスタマイズすると、容易にバージョンアップが出来ない構造が厄介です。EC-CUBEはECサイトに特化した機能を最初から実装している便利なCMSですが、導入をためらうのはここに理由があると思います。

そんなEC-CUBEですが2.4系から使っている知り合いがいます。独自実装する機能が必要でカスタマイズをしているのですが、そのカスタマイズを行った人が現在はいなくてどこをどうカスタムしたのかも正確には分かっていません。ソースコードを調べていくしか無いですね。

もう数年運用していてそこそこ安定した注文を得られるサイトになっているのですが、先日、責任者が思っていた動作をしてない事が発覚しました。送料に関することです。一定金額以上のお買い上げの際は送料無料なのですが、沖縄と北海道だけは送料無料対象外としており、送料無料割引分の差額をいただく事にしているのですが(送料の表は明示している)、カートの方がその仕組みに対応していなかったという事です。

具体的には、10,000円購入で送料無料。但し北海道、沖縄に関しては500円となります。ってところが沖縄のお客さんが10,000円以上注文して下さったところ、送料無料で決済されてしまったので、やむなく送料は負担して発送したとのことです。出来ればきちんとカートで計算して欲しいと相談を受けました。

続きを読む

Arduinoに興味がアリアリなのです

Arduino(アルドゥイーノ)というイタリア語のプロジェクトがある。このプロジェクトをとやかく説明するのは話がそれるので割愛するが、Arduinoという「ワンボード・マイコン」を使った電子工作が実に面白そうである。

Arduino-UNO-R3

このハードウェアが比較的安価に購入出来る事から、実はかなり前から気になっていた。しかしこういうモノは実際にやってみないと本当のところは分からないものなので、余裕が出来たらやってみたいなという位置づけで放置していた。

先日、プログラミングレッスン動画で定評のある「ドットインストール」が、なんとこのArduinoというハードウェアを使って、PCからプログラミングして電子素子を制御しようというレッスン動画を配信したのである。PCの画面と解説の音声に加えてハードウェアのセットアップと動画撮影。ドットインストールも新しいことにチャレンジしている。

私はこのレッスン動画を観て、Arduinoってこんなに簡単だったのか!とリアルな実感を感じ取ってしまった。本当に申し分無い程に分かりやすい動画だった。(もうちょっと応用的プログラミング・サンプルは欲しかったけどね)

Arduino入門 (全12回) - プログラミングならドットインストール

こうなると、Arduinoが欲しくて欲しくて仕方ない(w

実際のところ、最小限の投資であれば2,500円程度で済んでしまう。USBケーブルやら、発行ダイオード(LED)やら抵抗やらの電子パーツを持っているという前提だが。

【永久保証付き】Arduino Uno【永久保証付き】Arduino Uno
スイッチサイエンス
販売元:Amazon.co.jp
ArduinoをはじめようキットArduinoをはじめようキット
スイッチサイエンス
販売元:Amazon.co.jp

実際のところは電子パーツの配線が手軽に出来るブレッドボードやジャンパー線も欲しくなるだろうから、キットを購入するのが便利だとは思う。LEDや抵抗、圧電ブザー等がセットになったものもAmazonで販売されているが割高感はあまりなく良心的な価格設定に思える。現時点4,000円以内でフルセットのスターターキットが入手可能らしい。

続きを読む

LibreOfficeのDrawも悪くない

私のVISIO利用歴は非常に長いのだが、Microsoft社に買収されて以来どんどん肥大化して行くと共に、求めてない方向(機能)に進んでいった。それでも左手のショートカットとマウスの操作は、ほぼ無意識に操作する位に慣れていたので(AutoCADに近いものがある)、もっぱら図を描く時はVISIOを使っていた次第である。

ところが、WindowsもXPからVista、7へと移行して行くと、もういちいち最新版を追従して行く事が馬鹿らしくなってしまった。なぜならVISIOをそれほど必要とする仕事をしなくなったからだ。つまりツールとして投資する価値があるか?と考えた時、NOという答えが自分の中で出てしまった。

とは言うものの、挿絵等の図を描く時には何らかのドロー系ソフトウェアが欲しいものである。OpenOfficeのDrawを試した時は全く使い物にならないと感じた記憶がある。現在は当然改良されているのだろうが、私はSun買収騒動をきっかけにLibreOfficeに乗り換えた。

続きを読む
記事検索
月別アーカイブ
SEO的な実験
RSS

ブログランキング

track feed 正直に書くブログ
メンバー
最新コメント
スポンサードリンク
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ