正直に書くブログ

2012年9月からフリーランス活動開始しました。
今後もマニアックでも有用な情報を提供出来るように頑張ります。

お仕事

楽天安心メルアド

ラケットプラザのお客さんより、楽天の買い物で決済画面まで進めないというご連絡をいただいたので、私が人柱になって(苦笑)、ダミーの注文をしてみました。でもちょっとだけ興味があったりします。

普段は、決済確定のギリギリ(最後のワンクリックはしない)でやめるのですが今回は最後のボタンをクリックです。当然ながら私の楽天IDでラケットプラザに注文が行きますし、楽天からは注文受付のメールが私のメールアドレスに届きます。

テストの結果、なんら問題なく注文出来てしまいました。もちろん受注業務担当者にキャンセル処理してもらいますっ!楽天のシステムは時々こういう不具合が起こりますっ!!(`ε´)ブゥ

さて、標題の安心メルアドですが確かに安心かも知れませんね。ショップサイドには私のメールアドレスは届いていません。ゴニュゴニュされた不規則な長いメールアドレスがaaabbbcccxxxyyyzzz@pc.fw.rakuten.ne.jpみたいな感じのメールアドレスから届いています。ここに返信すれば、私のメールアドレスに変換されて、ラケットプラザがさも送ったように楽天のメール変換サーバーから届けられます。楽天の安心メルアドシステム(サーバー)が中継しているってことですね。

という事で、普通に注文する限りはお客さんのメールアドレスは基本的にはショップには分かりません。

しかし、ショップからのメールに返信したらどうなんでしょう?例えば注文内容を変更して欲しいとか言うメールを送ったとしましょう。

無意味ですね。楽天の中継サーバーを通さないのでお客さんのメールアドレスから、お客さんが使っているメールサーバーより直にショップにメールが届きます。つまりお客さんのメルアドはショップにバレバレです。

楽天安心メルアド・・穴ありじゃん。

いや、不安をあおるつもりはないのですが、楽天が何をやりたいのかやっぱり理解不能だなって再認識した訳で、要するに表面的な営業アピールにすぎないんじゃないかなと。

もちろん、すんなりと楽天市場で注文して、ショップから発送案内が届いて、商品が届けばなんら問題ありません。

まぁ一言で言えばツメが甘いですね>>楽天市場

Excelで文字列の中から数字のみ取り出す(ユーザー関数)

久しぶりの投稿ですが今日はExcelの話題。前職で管理業務を任されていた時はExcelとAccessは欠かせないツールでしたが、今はCSVファイルの整形程度でほとんど凝った使い方はしません。しかし商品管理では何かしら出てくる要件があるのです。今日は在庫管理を担当しているスタッフから相談がありました。

ご存じかどうかは分かりませんが、スポーツ用品メーカーが作るウェアなどのアパレル製品には、「サイズ」の他に「色」というラインナップがあります。大抵のメーカーは独自に色名に番号を付けて管理しています。

テニス用品ではYONEXが品番管理がやりやすいので(FILA-レナウンはなんと年度で色番号が変更になる!!)例として出してみます。YONEXの代表的な色とコードは下記のようになります。

  • ブラック(007)
  • ホワイト(011)
  • クリアーレッド(459)
  • ネイビーブルー(019)
  • チャコール(075)
とまぁこんな感じです。

クリアーレッドはいいですねー(459)ですからそのまま数値です。しかし、それ以外はなんと頭に0が付いてます。これがExcelでの処理で泣かせどころなのです。Excelは中途半端に賢いので数字を数値として認識していまいます。

スタッフからうけた相談は、この色名(コード番号)の中からコード番号のみ取り出す関数はどうやったらよいか?とのことでした。私の知る限り会社で使っているExcel2003にはそんな便利な関数は無いハズです。

ユーザー関数作るしか無いじゃん・・たぶん

続きを読む

Windowsのタスクで一時間毎に繰り返し自動処理させる

職場ではWindows XPのパソコンが大半です。業務用のアプリケーションがWindows VistaやWindows 7に対応してないからです。こういう会社は多いんじゃないでしょうか。私は検証の意味もあってWindows 7も使っていますが色々と互換性面で不便です。

さてそれはさておき、Windowsパソコンで繰り返し処理をさせる必要が出てきたので、XPのパソコンでBATファイルを1時間置きに実行させてしまおうという発想にいたりました。私はプログラマーじゃないので簡単なPerlスクリプトの組み合わせをまとめて処理するBATファイルを作りました。

さて、これを1時間置きに実行させるには、「タスク」で出来るのかなぁ?

ちょっと調べてみたら参考になる情報がありました。少し試行錯誤的な部分はありましたが結果的にオッケーになったので、自分の為にも備忘録しておきます。

続きを読む

NAS+USBHDDを追加購入

サーバーの構成変更にともない、単純なファイル共有の部分をNASに引っ越しさせることになりました。今まで使っていたLS-WH1.0TGL/R1は売り切れになってしまっているので、後継機種と思われるLinkStationを購入する事にしました。使い方はこんな感じですね。

catalogprj

ファイルサイズはそれほど大きくはないので、500GBあれば十分だろうという事で、以前と同じセットを購入することにしました。こいつは現行機種なのでまだ販売しています。いつもどおりバックアップ用にUSB-HDDを組み合わせる事にして、セットで購入しました。

amazonは送料(無料)とか気にせずに在庫が有る分から送ってくるので、とりあえず届いたのはNASの方が先でした。

201009241819
LS-CH500L

後日USB-HDDの方がまた別送で送られてくるらしいです。amazon規模になると運送会社との契約で一つあたりの送料はかなり安いんでしょうね。

BUFFALO ネットワーク対応HDD LinkStation 500GB LS-CH500LBUFFALO ネットワーク対応HDD LinkStation 500GB LS-CH500L
バッファロー(2009-05-02)
おすすめ度:4.5
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
BUFFALO 外付けハードディスク BuffaloTOOLs添付 500GB HD-CB500U2BUFFALO 外付けハードディスク BuffaloTOOLs添付 500GB HD-CB500U2
バッファロー(2010-03-06)
おすすめ度:4.5
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る


2010/11/03
この組み合わせで使用していてバグに遭遇しましたので、現状、この組み合わせでバックアップ目的にUSB-HDDを使うニーズにはこの製品の組み合わせは見送ることをお薦めします。修正ファームウェアがまだ出ておりません。(1.34及び1.37でこの不具合を確認しています。自宅及び職場のLS-CH500Lで確認していますのでウチのLS-CH500Lだけの問題ではありません。)

ログを頼りに検証してみたところバックアップ機能を使ってUSB-HDDへ差分、増分、標準バックアップ全てで失敗するファイル(フォルダ)があることが分かりました。フォルダ名に半角大文字を使っていると、外付けHDDに半角大文字のフォルダを作ることが出来ずエラーとなってしまいます。(フォルダが存在する場合は問題ありません)ファイルシステムの問題か、小文字のフォルダ名に変更すると問題を回避することは出来ます。しかし根本解決にはなっていません。

これは、このNASがUNIX系のOSで動いていて、バックアップにrsyncを使っている為、フォルダ名が大文字と小文字では別フォルダと認識されるからです。Windowsでは大文字と小文字の違いはありません。Windows/Mac向けに作られた製品なのにフォルダの命名規則の違いを解決しておらず明らかに仕様のミスです。

問い合わせフォームより状況をメーカーに通知していますがいっこうに返事がありません。したがってNAS使用+USB-HDDでバックアップ用途には現状は不具合ありです。Buffaloというメーカーの対応がどうなのか引き続きレポートさせて頂きます。

続きを読む

MovableTypeの日時指定を使うためのcron設定(WADAX)

久しぶりのブログ更新です。

弊社のブログ記事の投稿をローテーションで任される事になったので気合いいれて書きまして、数件書きためました。投稿日時指定をしてこれで放っておけば毎日一件ずつ投稿されるハズだった・・・が甘かった。

ブログは、MovableTypeで作成されていて、設置とかデザインとかは専門の人にやってもらったので、当然このあたりも設定されていると疑問に思っていなかったのですが、指定日時になっても投稿されてないじゃあないか!

個人的に自宅でもMovableTypeで作成したブログを使用しているので、これがサーバー側の定時処理(UNIX/Linuxではcronを使う)の設定をはしょっている為とすぐに察しはついた。ホンマ便利な機能なのに。

という訳でブログ管理者に報告したところ、設定方法がわからないので手作業で・・て言われたので、「NO~!」と設定方法をアドバイスする事にした。とは言うもののレンタルサーバなので当然マニュアル(ヘルプ)は読まなくてはならない。WADAXを使用している。

めっさ簡素なヘルプやな・・約にたたない。

ちゃんと解説したサイトがすぐにみつからなかったので、私が備忘録しておく。誰かの役に立てば幸いである。

続きを読む
記事検索
月別アーカイブ
SEO的な実験
RSS

ブログランキング

track feed 正直に書くブログ
メンバー
最新コメント
スポンサードリンク
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ